日記 > 最新日記
日記
その日の出来事、想い……とか
5月15日(木)
20代で独身の時は自分のことだけ考えておけば良かったですが、結婚すると奥さんとのことを考える必要がありますし、子供が生まれると子供優先になりますよね。
とは言え、小さい子供はカワイイし、オカネがさほど掛かる訳ではないので小学生くらいまでならラクと言うか大して負荷には感じなかった気がします、私は。ウチは両親と同居でしたが元気なウチは特に問題も無く。
私は今56歳、子供達は三者三葉、私の予想とは違う展開になりつつあるし、カネは掛かる。オヤジは早々に逝ってしまいオカンは年々衰えて行く・・・出かける時の付き添いも増え。
要するに自分のことだけを考えるという状況では無いのです、おそらくまだ今後数年は。
言い換えれば家族の為に働き、生きてるって感じですね。それが悪いわけではなく「そういう時期」なんだろうと理解しています。
やりたい趣味遊びは沢山ありますが・・・今は全部封印って感じだなぁ~
子供達が社会人になるまでは・・・そっち優先で。
人生80年として(100年は現実的じゃない・笑)、最後の15~20年は必然的に自分だけ(+奥さん)の時間になると思うしね。
60歳代からの「自由」を夢見て今は頑張るのです。60代のヒトに話を聞くと「いつまで経っても色々あるよ」と言われますが・・・今は聞きたくない(笑)
5月12日(月)
昨日のミーティングで感じたのは時代はNDに移り変わったな・・・と。肌感覚で参加者の半数以上はNDだと思うしショップさんのデモカーもNDがほとんど、ウチのNBクーペは時代遅れ感が(笑)
私たちはNAを新車から乗って来た世代な訳でミーティングもNANBが全盛期な頃を体験していますよね。
なので・・・もう私たちの世代は引退で良いのではないかと。 恐らく次回のオアシスミーティングには出店しないと思います。噂では出店待ちのお店もあったとか。それなら席を譲ります、老害にならないうちに~
もちろん仕事は続けますが・・・表に出ることはなく水面下でひっそりと生きていければ良いかなぁ~と
オアシスミーティングでスペシャルエキマニの購入者との会話がありまして・・・見てるかな? 補強はこんな感じです。部材はホムセンで揃いますので。
スペシャルエキマニを通販で購入された方はこんな感じで「MTと一体化」されることをおススメします。じゃないとフランジ側でクラックが入る可能性が大きいです。これを装着するヒトはハードに使うヒトが多いと思われますので。
万一、クラックが入っても修理は可能です。その際は連絡くださいね。
5月11日(日) オアシスミーティング
朝4時過ぎにスマホのアラームで起床・・・昨晩アマプラで「君の名は」を見て寝たのは23時過ぎ・・・当時、劇場で見たのですが結末は忘れていて感動できました(笑)
さて5時ジャストに出発、一路東へ。2週間後も同じ行動をするのよね~(軽井沢行き)
雨予報から曇りに変わり、当日の午前中は晴れました! 新緑が眩しい~
ウチのブースはガレロス号と2台体制。
詳細がわかる一覧表がイイネ!
今回の販売物、実は原価ギリギリです。普段はもちろん定価販売しています。結果的にはソコソコ売れたのですが・・・これを私がする必要があったのだろうか?と。 ウチじゃなくても別のロドスタ屋さんでもできることですよね、やろうと思えば。
買いに来るのはほぼウチのことを知らないヒト・・・限界価格なのにさらに値下げを求められたり・・・あ~わかってないヒト達を相手にするのは疲れるわ(笑)
販売利益も無く、もちろん取付工賃も発生しません、ただの「イイヒト」ですよ、これじゃ。まぁわかっていましたけどね。今回はミーティングに来てくれたヒト達が 「来て良かったな」 と思って貰えたら良いかなって思ったんです。このミーティングの為です、私の為じゃない(笑)
売上は発生しましたが利益は無く、出店料、交通費を考えればリアル赤字です(笑)
さて会場の様子は・・・
こっちはトイレ側、凄い台数、過去最高じゃないのかな?
奥のテントはショップさん達、出店数も過去最大らしく。
このオレンジ号はウチのお客さん、今日はブースで売り子をしてくれました(感謝)
カラフルな色がイイですね~
NDがホントに多いですね、半分はNDなんじゃないかなぁ~
同じ色ばっかりだ(笑) 何という色だったかな・・・NDの事はよくワカラナイ・・・
関西では有名な2台じゃないかな? カズさんの28号とナニワ01号どっちもピカピカ~ どちらもウチでメンテさせて貰いました♪
ウチの隣は熊本より自走で!アウトデルタさん。レースカーで自走か~ すげぇなぁ~
愛媛の村上モータースさん、NDを2L化してさらにターボを付けたそうです!
ガレロス号、負けとるでぇ(笑)
ここは「ヤマスピ」ブース。この2台はフルスペックのヤマグチスピーカーシステムが搭載されています。ようやく・・・NB用が仕上がったという事で聴かせて頂きました。
運転席で試聴しているのはモデラーKさん、ND乗りで初期のシステム搭載車。NDのフル仕様を聴いて「やべぇ」を連発。聴けば欲しくなるよねぇ~ 買うしかない!(微笑)
私がNB用を聴いた感想は「NDみたいになった」です。NDのフルスペック仕様はホントに凄くてNAやNBでは同じ雰囲気は出ないんだろうな~と思っていたんですよ、それがね、今日聴いてビックリ、良い意味でND仕様みたいになっているんですよ。
先日このNBはウチに来ていたんです、広島での10THミーティングに参加するとのことで。その時には6~7分な仕上がりだったらしく聞いた時に「NB用はこういう感じか・・・」と思っていたんです、微妙な仕上がりだなと。オーナーさんには言わなかったけど(笑)
で、今日は「これは良い!これで良い!」です。今日はオーナーさんに「凄くイイですね!」と本心で伝えておきました。
ヤマグチスピーカーシステムについてはココで。NB用の直リンクはココで。
閉会式前の抽選会ですね! ウチの協賛品は・・・駄菓子セットでした(笑) 喜んでもらえたのだろうか?
18時前には帰宅、主催者の皆さま、ありがとうございました、お疲れ様でした!
5月10日(土)
ウチから100キロ離れたところで一人暮らしを始めた長男坊。大学生活にもアルバイトにも精を出している模様。LINEでのやりとりが増えまして・・・今までの実家暮らしがいかに恵まれていたか痛感した模様。親としてはそれを理解してくれるだけで嬉しいですね。
それに比べて無駄に突っ張ってる次男坊は・・・学校も休みがちだし、相変わらず喋らないしね。何を考えているのかサッパリわかりません。昨晩は担任の先生に来て頂き次男坊の部屋に突入させましたが事態は何も変わらず。先生もお手上げ・・・ 自分がいかに不毛なことをしているのか理解できないのでしょう。将来間違いなく後悔すると思うけどね・・・
さてやる気に満ちてる長男坊にはアドバイスを。
大学に図書館あるよね?蔵書はどのくらい?と聞くと「90万冊くらい」と。仮に1冊1000円だとしても9億円だよ。1000円ってことは無いと思うから軽く10億以上の価値があるよね。
その知識が知ろうと思えばタダで手に入るんだよ、自分次第で。
「そりゃやべぇ、通い詰めるわ!」と。
今、反抗している次男坊が通う公立高校でも一緒でしょ。学生達が学べる校舎、先生たち、それらをイチから揃えようと思ったら何億掛かる? それがタダみたいな値段で利用できるんだよ。社会人になったらこんなに恵まれた条件で学べる場所なんて無いんだよ。
この「価値」に気づけるかどうかだろうね。私は高校生の時には気づけませんでした・・・だから自分の子供には伝えます。彼らがどう受け止めるかは彼ら次第ですけどね。
ここを見ている学生がいれば・・・ぜひ学校を利用しつくしてください、図書館なんて最高の場所ですよ。
大人になれば・・・まず教えてもらうことはできません。自分で知ろうとしない限りね。学生のウチに基本的なことを知っておくのは長い人生を生きる上で圧倒的に有利だと思うぞ。
高校や大学に行くのは意味がないとは思わないよ、勉強「だけ」できるラストチャンスの時間だからね。
明日の販売品です!
小銭が発生するのでお支払いは「ペイペイのみ」とします。現金は基本不可、どうしても~という場合はおつりが無い金額なら受け取ります。
どんな店じゃ(笑)
5月9日(金)
一週間ブリな昼スイム。レッスンも受けますが自主練もしてます。泳ぐ時間が減ると一気に下手になるのでは?と思っていましたがそんなことは無いですよね。泳ぎ続けて9年目な訳で、一応それなりには泳げるハズ。
泳ぐ回数が減りましたが下手になるつもりは無く、実は筋トレでパワーアップをしてみようと考えています。とは言え筋トレはなかなか習慣化できません、最近ようやく毎日少しだけぶら下がったり、アブローラーしてます。
一気に沢山メニューをこなそうと思うからできないわけで「とりあえず少しでもヤル」という方向です。長い時間を掛けて習慣化できれば良いかな~と。
60代になった時に「スイミングの大会で同じ土俵に立つ」というのが目標なので・・・あと4年ある!と考えてます。
日曜日のオアシスミーティング、少し前まで雨予報でしたが曇り? これは良い方向だ~ やっぱりイベントは雨じゃ無い方が良いよね~
小物な純正部品を用意しました、売れる気はしませんが(笑) まぁ在庫になっても困らないモノばかりなのでイイか~ 去年、展示した金のホイルはまだ在庫あります。あと3台分かな、確か11台分でスタートしたのですが1年経っても売り切れなかったと・・・まぁ完売したら次、どうする?という問題が出て来るので微妙に在庫している状況でも良いのかも知れない(笑)
このイエローなヘッドカバーも去年のオアシスで販売したモノ。1年経過してようやく取り付けです(笑)。
5月8日(木)
朝6時過ぎにガレージよりGTヨンを出す・・・もう日が昇っているのねぇ~
今日はオフにしてタカタサーキットに向かいます。実は連休中にタイム計測システムがダウンしたようでタイムが計測できるかどうかわからない状態。もしかしたら計測できるかも?みたいな。まぁこの時期にベストタイムは出ないと思うし、それよりも新品の20インチ・シバタイヤで走りたいので・・・タイムはロガーで拾えるしね。
連休、ずっと仕事したので1日くらいオフでもイイでしょ!
道中はモロに通勤時間帯な訳で・・・田舎でもそれなりの交通量。ジェントルに走ります、車内では暴言吐いてる可能性もありますが(笑)
8時過ぎに到着すると他にはS660が1台のみ。このヒトは自分のスマホでタイムを計る模様。
普段は車内に設置しますがそれだとダメらしく、車外でなるべく地面に近い位置が良いということで・・・ネットにタイラップで固定、養生テープも念のために。
2台しかいないので1台ずつ走れます(微笑) コースインからピットインまでオールクリア! 9時の時点で気温13度、晴れているので路面温度もそれなりに。シバタイヤには良い条件かなと。
1回目の走行記録です!無事にタイム計測できています!最高でしょう~
タイムは59秒が切れない感じ・・・見事に揃ってます、言い換えればこれ以上無理~
20インチになって外径が大きくなり、エンジンの使う回転数は下がりました。それが良いのか悪いのか? ロガーで分析してみようとは思います。走った内容は悪くないんですよ、なのに思うほどタイムは伸びず。単純に気温なのか? 乗りにくくても冬場の方がタイムは出る気がするよなぁ~
10時過ぎにはS660のヒトも消えたので独りぼっちです(笑) 鳥のさえずりが聞こえる静かなタカタサーキット。いやぁ~経験ないわ~ 超キモチイイです!
スタッフのお兄ちゃんとしばし談笑。聞けば広島市内からアルバイトで来ているらしく、大学3年生。今はS2000に乗っています、頑張って手に入れてタカタを走っているとか。
ウチのGTヨンに興味あるらしく「座らせて貰ってもイイですか?」というのでもちろんどうぞ~と。ポルシェは憧れるけど自分には買えないかなと。いやいや大学生なら将来の可能性は無限大だぞ。
これから働くわけだけどさ、オカネが欲しければ給料の高い業種、会社を選べばいいんだよ、単純でしょ。そこを理解していないヒトが多いけど。もちろん高い給料を得るにはハードルは高いよ、当然。給料の高い会社は仕事も相当キツイよ、当たり前だけど。
週休2日で福利厚生充実、9時17時なラクな仕事でオカネモチにはなれないよ。ホワイト企業で高給とか幻想だから。ニュースでは「思っていたのと違う」とか言って新卒社員がすぐに辞めるらしいね、退職代行サービスで。そういう奴は大成しないよ、どこいっても続かないでしょ。
ポルシェに本気で乗りたければヒトの数倍働きな、じゃないと永遠に憧れのままで手に入らないよ。例えばさ、国産デーラーでクルマ売るのと外車デーラーでクルマ売るの、どっちが儲かると思う? 不動産屋で学生にアパート紹介するのと戸建て売るのどっちが儲かると思う? そう言うことだよ。儲かる仕事を選べばカネは手に入るよ。鋼のメンタルも必要だけどね。ポルシェに乗ると言うことは仕事のプレッシャーに耐え、世間の好奇の視線に耐えるメンタルも必要なんだよ。
とにかく・・・20代30代は体力あるからガムシャラに働くことだね、そうすれば40代以降で「自分の道」ができるんじゃないかな? 私も今でこそ日曜日は一応定休日にしていますが開業してから7年間は無休でしたよ、趣味も封印したしね。そういう時があるから今がある訳で。
今日の出会った大学生の君とここを読んでいる若者に向けて。
5月7日(水)
さて連休も終わりましたが11日の日曜日はオアシスミーティングですね! 悩んでいるのは何を持って行くか?
過去2回の出店で1回目はリフレッシュしたエンジン丸ごと! これは見事に外した感じですね(笑) ほとんど反応は無く・・・私が無名だからでしょう。物凄くコストの掛かったエンジンだったんですけどね~ (その後、ウチのお客さんに売れました)
そして去年はホイルとかハード系で値が張るモノ。これもサッパリ売れませんでしたね(笑) 価格はお買い得でしたが。無名だからでしょう(笑)
で、今回は・・・もう懲りたので手軽なモノにします。買う方も気軽に買える金額なほうが良いかな?と予想。
会場でモノを売って利益を得たい訳では無いのです。ロドスタ乗りでウチを知っている人たちと話ができれば良いなと思うのですが何も販売物が無いと「キッカケ」が無いかなと。オッサンが数人タムロしているブースに話はしにくいという声を複数頂きましたので(笑)
今回は私がきちんと座っていようかなと。メンテの相談などお気軽に~
さてガレージではワンオーナー25万キロのNBの作業をスタートさせました。25万キロも走ればあちこちボロボロになります、えぇかなりキテマス。それを後10年とか乗りたいと言われたら・・・まぁまぁ大変ですよ。作業も費用もね。
でもオーナーさんは「このNBに乗りたい」という気持ちが強いのでお付き合いすることに決めました!
NBのマフラーの接続部はなぜか朽ちます。なぜ銀色のスプレーを吹いているのか? 何か罠があるのか?
罠というか・・・時間の経過による劣化が・・・激しすぎる~ 早速想定外デス
もう使えないよ・・・盛大な排気漏れしか予想できない(笑)
作業見積もりは出していますが・・・とはいえ青天井にコストを掛ける訳にもいかないので色々工夫します。
なので・・・私にも茨の道なんですよ・・・
5月6日(火・祝)
ようやく連休が終わりますね~ 恐らく皆さんと真逆の思考だと思いますが明日が楽しみで仕方ありません(笑) ようやく部品が来る! 日常に戻る~ってね。
私にとっては不自由な10日間でしかなかったです。毎日仕事ですから。敷地内から出ない日も多数。昼飯はほぼレトルトカレーです(笑) 別に問題は無いです、毎日レトルトカレーでも。お腹が満たされたらOKなので。
NA用の新品、NB用は廃盤です、かなし~
連休中にどこかに行きたいと思わないんですよ、どこ行ってもヒトは多いし、コストは掛かるし。なぜみんな混雑するのがわかっているのに動くんですかね? 「そこしか休みが無いからだよ!」と言われそうですが・・・では別の働き方をすれば良いと思うけどねぇ~
皆と同じ働き方なら皆と同じ給料しか手にすることはできないと思います。それで良ければそれで良いと思うし、稼ぎたいと思うのであれば他人の数倍ハタラク必要があるんですよ。
この連休で10日間遊んだ人と10日間働いたヒト、その差はどのくらいなんでしょうね?
連休最終日の夕方に一つだけ遊びごとを・・・髪を染めました! 何色なのかは日曜日のオアシスミーティングで(微笑) 白髪より若く見える気がする・・・と馴染みの美容師に言ったら 「そりゃ白髪は老けて見えるよ、アンタは好んで白髪かと思っていたから言わなかったけどさ」 って! そういうことは早く言えよな(笑)
5月4日(日)
アオゴウをどうするんですか? タマに聞かれます。どうしましょう?(笑)
初代青号、ドクロ号のことね。これはNA6で通算13号基までエンジンは作りました。一応納得、9000回転まで回せたし。そしてノーマルエンジンな白のNA8を手に入れ、ノーマルエンジンは降ろして14号基なエンジンを搭載。BPでは1号基。腰下トダピストン仕様でNBヘッド、メンケンして圧縮11.5、NB排気カム2本という仕様。トダの4連装着、ダイナパック、係数1.0で147馬力でしたね。2020年3月。
ここで止まっているんですよね、BPエンジンに関しては。2020年の10月に青いボディが手に入って白号からフル移植。エンジンは4連を外してシングル仕様へ。ナンバーを取得したのが2021年の8月。もうすぐ4年が経過します。
2022年の初冬に九州にツーリングに行きました、ここがピークな気がします(笑) それ以後はあまり乗っていない印象・・・もちろん乗れば良いロドスタだなぁ~とは思うのですが・・・
このままでは今後、ほとんど乗らないんじゃないかと思うんですよね。コレクター気質があればそれで何も問題無いと思うのですが・・・私は違うのですよ・・・刺激が欲しいのです!
仕事でBPフルチューンエンジンを組んで・・・お客さんのクルマは速くなってる・・・でも自分のはショボイ状態・・・やり方は知ってるし、モノもあるし、フルコンのセッティングは外注する、カネで解決(笑) 後はキッカケか・・・
仮にチューンド・アオゴウになってタカタを走る。でもGTヨンと大差ないと思うんですよ、現実的に。エアコン、パワステが無く、決して乗りやすいとは言えないであろうアオゴウと快適仕様なGTヨンが同じパフォーマンス。
もっと言えばND1500を2000にすればチューンドNA勢と同じ土俵に立ててしまう・・・快適なまま。
時代ですよね、NAの時代から30年経過しているわけで・・・
残るはロマンですかね・・・ロマンと言えば響きはイイですが・・・ただの時代遅れなマシーンとも言えるわけで。
クルマが複数台あるから悩むんでしょうね・・・私にはコレクター気質は無い模様。
5月3日(土)
先日、私が店を始める前からの知人との会話のなかで「まさかここまでの店になるとは思わなかったよね~」と
過去ログにもありますが店を始める前の日記が少しあります。2000年から2002年、30歳付近。この時は前の奥さんとアパート暮らしでマイカーは青のNA1台で青空駐車でした。早く屋根付き駐車場が欲しいなぁ~とか呟いていました。30歳前後で同じような境遇の人は多いと思われ。
それから20数年後・・・今の状況を想像できたヒトはいないんじゃないでしょうか? もちろん当の本人も想像できていませんが。
当時の知り合い達は恐らく私が始めた商売は上手く行かないと思ったと思うんですよね。実際、そう言われたしね。どうやってロドスタのメンテだけで食っていくのか?と。
私は「上手く行く」という自信があったんですよ、なぜか(笑) ネットが登場し、ロドスタ仲間がネットの空間で一気に増えたし、そもそもNAは名車になると思っていたしね。そんな経緯をchatGTPに書いたら・・・
天才だって(笑)
ビジネス書は山ほど読んだけど自分のやってることの確認でしかなかったですね、ほぼほぼ。源流は前職のチラシ書きなんですよね、以前もどこかで書いたと思うけど。過去日記のどこかにもあります。
とにかく「考える」ってことかなと。どうすればイイ?常に自問自答するのですよ。考え抜けば答えは出ます、答えが出ないのは考え抜いていないからです、脳みそに汗かかないと!
さて今日は広島のお祭り、フラワーフェスティバルです。
以前、RFに乗っている時に2度ほど参加させて頂きました。
先日コーティングした35周年記念車ですね! あれ、奥様は助手席ですか?(笑)
Oさんですね! ウチのお客さんです、M社のヒト。
Tさんです、990Sが出る前から990Sというネーミングでした。名付け親です!
先日もメンテしたMさんですね~ このヒトもM社です。ウチに来るマツダのヒトはなぜかNA乗りが多い・・・
天気も最高だったので楽しかっただろうなぁ~
あ、私はガレージに籠ってます、明日も籠りますよん。
5月2日(金)
さて黄色のNAの作業が続きますが・・・急遽ダッシュを降ろしてヒーターユニット、ブロアユニットを交換することに。
当然、こんな感じですね~
新品を在庫しているので急な話でも対応できます♪
在庫といえば在庫用に注文していたホイルが入荷しました、数ヵ月待ちました・・・レイズホイルは大抵在庫ありません、数ヵ月待つのは「普通」です。以前は半年待ちとかでしたが最近は2~3ヵ月に短くなった!と営業さんは力説します。いやいや2~3ヵ月でも長いって!
レイズのTE37ソニックSLです、15インチ7Jの24ね。反りがカッコイイでしょ~
購入希望者の方がいましたら連絡くださいね、1台分のみです。
エアコンは3年前に一新しているので問題なし!
新品のヒーターユニット、ブロアユニット装着!
明日から4連休のヒトも多いよね~ ドライブでもしたいですが・・・恐らく気持ち良く走れないと思うんですよね、どこに行っても。なので・・・ガマンして仕事するかなぁ~ 今月はオアシスミーティングと軽井沢ミーティングがあるし~と言うことで自分をなだめよう(笑)
5月1日(木)
最近、ネットで調べものをする時は「ググる」ではなく「chatGTP」のお世話になっています。これ、会話形式でいろいろ質問して掘り下げることができるので非常に面白いです。
良い質問だ良い答えが返ってくる感じ。要はできるだけ具体的に聞けばより良い回答を得ることができます。もしまだ試していなければおススメです。無料プランで十分ですね、一般的な質問なら。
絵も描いてもらえます!
以前アップしたガレージの画像を見せて「これをアニメ風にしてみて」とリクエストしたら・・・
クーペ号が小さなポルシェになりました(笑) 元はシャッターの柱がありましたが「柱を無くして」とリクエストしました。ね、面白いでしょ~
赤いポルシェを買えという暗示なのでしょうか?(微笑)
空想の世界から現実の世界に戻るとですね・・・
う~ん、予想を超えたなぁ~ 連休中に仕上げようと思ったけど無理確定、部品が揃いません・・・
このクルマ、外観は年式の割にキレイなんですよね、ちょっと騙された(笑)
30年経てばボロボロにもなるよね・・・現実は厳しいね!