コラム > 2017/01/16 負荷

負荷

皆さんは何を背負って生きてますか?

私と同じ40代の方ですと何かしら背負っていますよね?
家のローンとか、子供とか、親の介護とか……
さらに会社の経営者なら会社のかじ取り、従業員の生活……
私のような零細個人事業主でも仕事に関する責任、借金、将来への不安……

様々なモノを背負っているからこそ頑張れるのかな~とも思えます。
私で言えば借金と子供ですよね、特に子供のこと。成人させるのが親の役目かなと思うので。
3人の子供が成人するまでは自分の事はまぁ後回し……です、一応ね(微笑)

満員電車で我慢しているお父さん……家族のために頑張っていると思います。

当店に来る人たちも年代別に分かれる感じ。

20代……自分の事だけを考えてる、まぁ私もそうだったなぁ
30代……独身の方は自分の事だけ(笑) 家族を持つと家族優先な方向へチェンジ。
40代……独身の方は……オカネあるよね(笑) 家族持ちなら一番キツイ頃じゃない?ロドスタにオカネ掛けにくい状態。
50代……独身の方は……それも人生。家族持ちはそろそろ子供が手を離れる……少し余裕が出る頃。親の介護話がチラホラ……

事業主だとまた話は変わりますよね。
上記の内容プラス事業の経営があるわけです。
簡単に言えば借金をどうするか……ですよ。借金の無い経営はあまり無いんじゃないかなぁ~
ある程度の規模なら借金は必然だと思うし、上手く利用すれば「悪」じゃないしね。
借金したこと無い人ほど借金を嫌いますよね~ 私も昔はそうだったけど。
本当に困ったとき、銀行はオカネ貸してくれませんよ、これが事実。
この意味が分からなければ……ピンチの時、本当に困ると思います。

最近出会う「元気のある経営者」は皆さん借金まみれです(笑) いやホントに。
借金があるから頑張れるんですよ。私も同じく、稼がないと生きて行けませんからね。

借金できるのも「才能」ですよ、いやホントに。
借金=信用です。信用が無いとオカネ借りれませんから。

小さい会社でも億単位の借金してる人がいます、尊敬します、マジで。
それだけ借りれるチカラ(信用)があるってことですよ。

借金苦で自殺する人がいますがバカバカしいですよ、所詮「カネ」なんですから。
払えなければ「払えない!」と開き直れば良いんですよ(笑)
破産しても生きていけますよ、生活保護でもなんでも。命までは取られませんから。

仮に無借金だと……切羽詰まっていないのでやる気が出ないでしょうね。
それは外から見ても感じます。やる気の無いお店は何十年も同じスタイル、何か新しいことにチャレンジする気概も無く……今、コレで食えているから良いじゃん~みたいな。そういう店主とは話をしても面白く無いですね~

RFを買って私の借金生活も延長決定です。
借金が減れば……また何か欲しくなるのですよ!
借りたら返さなくてはならない……それが働くモチベーション(笑)

現状で行き詰ったら……工場借りて、従業員雇って規模を拡大!くらいの意気込みで。
誰か組める人間がいればそういうことも考えますけどね~ なかなか難しいですよね~
どっかに「アーロン」みたいなヤツがいないかなぁ~
私は「リチャード」役で(微笑)

わかる人にはわかる話。